JPIC「辞書を読む」トークショー
昨日、一ツ橋講堂で開催されたJPIC「辞書を読む」トークショーに行ってきた。「舟を編む」原作者三浦しをん氏と学者兼芸人のサンキュータツオ氏、そして映画でオダギリジョーが演じた役のモデルと言われる三省堂の役員瀧本多加志氏の鼎談。
三人とも積極的に発言するから飽きることがなかった。いろいろな辞書の比較や、同じ辞書でも年代版による比較などがとても興味深かった。私が引く言葉が載っていないことの多い辞書などを軽く見ていたけれど、その辞書なりの個性があって、私の要求とは合わなかったに過ぎないということも分かった。
スマホの無料アプリの国語辞書は、不足が多いけれど、無料だから仕方がないと思って使っている。電子辞書は紙の辞書よりは軽いけれど、やはり日々持ち歩くには重くて残念。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しいHPアドレスです(2016.09.08)
- ひさしぶりに(2016.01.20)
- JPIC「辞書を読む」トークショー(2015.03.16)
- ひさしぶり! (メモ)(2015.02.26)
- ソチオリンピック(2014.02.18)
コメント
KAYちゃん、おひさ!
自分のブログにも週一しかアクセスしない私、ここにもたま~にしか来られなくて申し訳ない!m(__)m
って言うか、コメント欄の存在を今日初めて知ったっていうね(^^ゞ
で、ここ、画像は無し?なん??
また来るね~💛
投稿: tomo | 2015年5月27日 (水) 00時25分
tomoさん、ようこそ!来てくださって有難うございます。 多分昔、無料ブログには画像を添付出来なかったんだよね。今もそうなのかどうかは不明なの。tomoさんのところは本当にきれいな画像がたくさんアップされてるものね。Facebookには画像を出してるよ。
投稿: KAY | 2015年5月27日 (水) 23時31分